注意:OSOYOOのすべてのARDUINO用製品は、完全に互換性のあるサードパーティー製ボードです。

認可されたオンライン小売業者:

AMAZON
amzuk

Content

  1. はじめに
  2. ハードウェア
  3. ‘L’ LED
  4. ボードの接続
  5. ‘Blink’サンプルの読み込み
  6. 対応するボードタイプ/ポートタイプの選択
  7. ボードへの‘Blink’のアップロード
  8. ‘Blink’の動作方法
  9. 速く点滅

はじめに

このレッスンでは、Arduinoの内蔵LEDを点滅させるプログラムを作成する方法を学びます。

準備

ハードウェア

ソフトウェア

Arduino IDE(バージョン1.6.4以上)

注意:

このレッスンではあまり多くのものは必要ありませんが、事前レッスンとして準備レッスンとHello Worldレッスンをすでに済ませておいてください。

良質の同期ケーブルを使うことを確認してください。ただし、’充電専用’のUSBケーブルは選ばないでください。

‘L’ LED

Arduinoボードには、’L’という名前の内蔵LEDがあります。このLEDは、初期設定で13番ピンに接続されています。

これは、Arduinoの標準的な出力ピンです。

この LED の位置は、下の OSOYOO Basic ボードと Leonardo の写真の赤丸で示しています。

ボードの接続

OSOYOO BasicボードをPCにUSBケーブルで接続してください。PCは、OSOYOO Basicボードを認識し、ドライバをインストールします。

‘Blink’サンプルの読み込み

USBプラグに接続すると、OSOYOO Basicボードの「L」LEDがすでに点滅している場合があります。これは、通常OSOYOO Basicボードには「Blink」スケッチが事前にインストールされているためです。

このレッスンでは、OSOYOO Basicボードを自分自身のBlinkスケッチで再プログラムし、点滅する速度を変更します。Hello World レッスンで、Arduino IDEをセットアップし、正しいシリアルポートをOSOYOO Basicボードに接続できるようにしました。つながりをテストして、OSOYOO Basicボードをプログラムする時が来ました。

Arduino IDEには、読み込んで使用できる多数の例スケッチが含まれています。これには、LED「L」を点滅させるための例スケッチも含まれています。

IDEのメニューシステムのFile → Examples → 01.Basics→Blinkの下にある「Blink」スケッチを読み込んでください。

対応するボードタイプ/ポートタイプを選択する

Arduinoに対応するTools>Boardメニューのエントリを選択する必要があります。ここでは「Arduino/Genuino Uno」を選択します。

OSOYOO BasicボードのシリアルデバイスをTools | Serial Portメニューから選択します。これはCOM3以上である可能性があります(COM1とCOM2は通常、ハードウェアシリアルポートに予約されています)。確認するには、OSOYOO Basicボードを切断してメニューを再度開き、消えたエントリがOSOYOO Basicボードであるはずです。ボードを再接続して、そのシリアルポートを選択します。「COM**(Arduino/Genuino Uno)」をここで選択します。

ボードにBlinkをアップロードする

「アップロード」ボタンをクリックします。ツールバーの左から2番目のボタンです。

IDEのステータスエリアを見ると、進行状況バーと一連のメッセージが表示されます。「スケッチのコンパイル…」と表示されます。これにより、スケッチがボードにアップロードできる形式に変換されます。

次に、状態が「アップロード中」に変わります。この時点で、OSOYOO BasicボードのLEDが点滅し始め、スケッチが転送されます。

最後に、状態が「完了」に変わります。

「Blink」の動作方法

/*  Blink  Turns on an LED on for one second, then off for one second, repeatedly.  
Most board for Arduinos have an on-board LED you can control. On the UNO, MEGA and ZERO   
it is attached to digital pin 13, on MKR1000 on pin 6. LED_BUILTIN is set to  
the correct LED pin independent of which board is used.   This example code is 
in the public domain. */ 
// the setup function runs once when you press reset or power the board 
void setup() { 
// initialize digital pin LED_BUILTIN as an output. 
pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT); 
} 
// the loop function runs over and over again forever 
void loop() { 
digitalWrite(LED_BUILTIN, HIGH); 
// turn the LED on (HIGH is the voltage level) 
delay(1000); 
// wait for a second 
digitalWrite(LED_BUILTIN, LOW); 
// turn the LED off by making the voltage LOW 
delay(1000); 
// wait for a second 
} 

まず最初に注意すべきことは、このスケッチのかなりの部分が「コメント」と呼ばれるものです。コメントは実際のプログラム命令ではなく、プログラムの動作についての説明です。説明があることで、スケッチに付随する説明があります。

スケッチの上部にある/と/の間のすべてはブロックコメントで、スケッチの目的を説明しています。

//で始まる単一行コメントもあり、行の終わりまでがコメントになります。

最初の実際のコード行は次のとおりです。

void setup() { 
// initialize digital pin LED_BUILTIN as an output. 
pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT); }

すべてのスケッチには「setup」関数が必要であり、あなた自身が命令を追加したい部分は{と}の間にあります。この場合、1つの命令があり、コメントに記載されているように、LEDピンを出力として使用することをOSOYOO Basicボードに伝えます。スケッチには「loop」関数が必要であり、リセット後に1度だけ実行される「setup」関数とは異なり、 「loop」関数は、命令の実行が完了するとすぐに再開されます。

// the loop function runs over and over again forever 
void loop() { 
digitalWrite(LED_BUILTIN, HIGH); 
// turn the LED on (HIGH is the voltage level) 
delay(1000); 
// wait for a second 
digitalWrite(LED_BUILTIN, LOW); 
// turn the LED off by making the voltage LOW 
delay(1000); 
// wait for a second 
}

ループ関数内では、命令は最初にLEDピンをオン(HIGH)にし、1000ミリ秒(1秒)の「delay」を実行してからLEDピンをオフにしてもう1秒間待機します。

もっと早く点滅させる

LEDをより速く点滅させるように設定します。お分かりのように、これには ‘delay’コマンドの()内のパラメータを変更することが重要です。

この遅延時間はミリ秒単位で表されます。つまり、LEDを2倍速く点滅させたい場合は、1000の値を500に変更します。これにより、各遅延の間に1秒ではなく、半秒間停止します。スケッチを再度アップロードすると、LEDがより速く点滅し始めるはずです。