公式ストア:

本文紹介された3.5”HDMIタッチスクリーン:

AMAZON-jp

ドライバ不要のDSIタッチスクリーンもお勧めます:

AMAZON-jp

オンライン インストール


お客様がPIにLinux OS(raspios)を装着済みの場合、独立の3.5” タッチスクリーンのドライバをインストールの場合は次の内容をご覧ください:

Raspberry Pi は必ずインタネットと接続済みで、ssh、vnc、 Remote desktopなどを通じて遠隔コントロールできるまたは他のHDMI モニターと接続済みが必要です。
OSは2021-05-07-raspios-buster-armhfをお勧めます。

まずrootアカウントのパスワードを変更して、rootアカウントを有効にしてくださいませ:

sudo passwd root
sudo passwd –unlock root
su root
Step 1:Terminalウィンドウで下記のコマンドを入力作動して、ドライバーをダウンロードします:
sudo git clone https://github.com/kedei/LCD_driver

Step 2:Terminalウィンドウで下記のコマンドを入力作動して、先程ダウンロードしたファイルのパーミッションを変更する:
sudo chmod -R 777 LCD_driver

Step 3:フォルダに入ります:
cd LCD_driver

Step 4:Terminalウィンドウで下記のコマンドを入力作動して、ドライバーをインストールする(2分後自動的に再起動する):
sudo ./LCD35_hdmi
再起動したら、ドライバーのインストールを完了しますので、ご利用頂けます。

オフラインインストール
独立の3.5” タッチスクリーン(HDMI版)のドライバーは次のリンクでダウンロードできます:

ドライバーのダウンロードリンク1

インストール手順(準備工作):

MicroSD メモリーカード(TF カード・8G以上) をカードリーダーに差し込んで、
パソコンと接続して下さい。 SDFormatterというソフトウエアを使って、SDカードをフォーマットして下さい。SDFormatterのダウンロードリンク: https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

(1) OSをダウンロードしたら、SDカードに焼き込みしてくださいませ。OSのダウンロードリンク:

OSは2021-05-07-raspios-buster-armhfをお勧めます。

WinRARというソフトウエアを使って、先ほどダウンロードしたのZIPファイルを解凍して下さい

※WinRAR解凍ツールは次のリンクでダウンロード :

http://www.win-rar.com/start.html?&L=0

Win32DiskImagerツールを使って、先ほど解凍したのIMGファイルをSDカードに書き込みしてくださいませ。

Win32DiskImagerのダウンロードリンク:

http://sourceforge.net/projects/win32diskimager

書き込み完了したら、Win32DiskImagerの「Exit」ボダンをクリックしてください。

先ほど、書いたbootディスクに空きのtxtファイルを新規作成して、ファイル名は「SSH]と修正して、ファイル名の拡張子 も削除して、ファイル名は「SSH]のみで保存してくださいませ。

MicroSDカードをカードリーダーに取り出して、 raspberry piボードに差し込んで下さい。PIの電源を入れて、OSが起動します。

(2) piボードとLCDを接続して、piとインタネットを接続してくださいませ。

(3) Uディスクを使って、先ほどダウンロードしたの「xxx.tar.gz」ファイルをPIの /home/pi フォルダにコーピーして下さい。

ドライバーのインストールは開始:

(1)Terminalウィンドウで下記のコマンドを入力作動して、 ファイルの実行許可を変更する

sudo chmod 777 LCD_show_35hdmi.tar.gz

(2)Terminalウィンドウで下記のコマンドを入力作動して、 ファイルを解凍する

tar -xzvf LCD_show_35hdmi.tar.gz

(3)解凍完了したら、Terminalウィンドウで下記のコマンドを入力作動して下さい。

cd LCD_show_35hdmi

 

(4) ドライバーの作動

720*480解像度(オススメ)を使用の場合、 Terminalウィンドウで下記のコマンドを入力作動して下さい。

sudo ./LCD35_720*480

480*320解像度を使用の場合、 Terminalウィンドウで下記のコマンドを入力作動して下さい。

sudo ./LCD35_480*320

810*540解像度を使用の場合、 Terminalウィンドウで下記のコマンドを入力作動して下さい。

sudo ./LCD35_810*540

上記のコマンドを作動したら、約5分後、ドライバーを作動して、PIを自動的再起動します。再起動したら、3.5″ HDMIスクリーンとPIを接続して、正常に表示、タッチスしできます。